椎間関節とは腰椎の安定化をさせるための関節でして腰椎が後方移動、回旋動作を止める役割があります。
特徴としては侵害受容器(刺激を感じるセンサー)が豊富にあるということです。 つまりある刺激を加えると痛みを感じやすいということです。
その関節が痛みを拾っているのが椎間関節の痛みというわけです。 主に反り腰さんや、体幹機能の低下してる方や女性に多いです。
椎間関節には多裂筋という筋肉が付着しておりその筋肉が過剰に収縮して痛みを引き起こすこともあります。
椎間関節だけが傷んでいる場合もありますし、多裂筋が問題として引き起こす場合も、両方悪い場合もあります。
原因を見極め対処することが大事になります。
治療で大切なのは負担部分をゆるめる、滑走を改善するが有効です。
しかしそもそも反り腰さんの場合は椎間関節に常にストレスがかかっているので反り腰を改善しないと根本的な解決には至りません。
アライメントの改善にドローインや体幹のトレーニングが必要となります。
0コメント